デザートで女心を掴むお店
2015年4月1日

【はじめに】
コース料理を提供しているお店は、予約でなるべくお客様が埋まってほしいけれど
なかなか事前に予約してくださる方が少ないというお悩みを持っているかもしれませんね。
【どんなお店】
今回は、常に3ヶ月くらい先まで予約でいっぱいの人気店を紹介します。
恵比寿駅東口から徒歩10分程度の立地にある『賛否両論』料理人としても有名な笠原さんのお店です。
営業時間が1時まで、2回転、3回転する和食というのも従来の和食店にはなかった形態ではないでしょうか。
【客層、客単価は?】
コースは6500円のみ。客単価は9000円程度。
22時以降は3600円のミニコースもあります。
コースメニューのみ、予約のみに絞ることで食材のロスが抑えられている好循環の見本のようなお店です。
【差別化料理】
季節を感じる和食。
すりおろした筍を使った醤油をお刺身につけていただくお造りが出てきたのですが、
余った筍醤油はそのままおつまみとして楽しめる形になっており、酒飲みにはとても嬉しい構成でした。
【差別化サービス】
早めに1人でお店についたのですが、ドリンクメニューを先に頼もうか悩んでいる間に
さっと暖かいお茶が出てきました。日本酒を頼んだあとも、言わなくてもさっとお水を出してくださったり
『言われる前に気づく』接客が素晴らしかったです。
よく『お客様を観察する』ことが徹底されていました。
【人気のヒ♡ミ♡ツ♡】
な、なんとデザートが
『1種類でも全種類でも同料金でOK!』
なのです。
高級なフレンチレストランなどでデザートのワゴンが登場すると、女性からは歓声が上がるものですが
お値段もお高いコースですからね。
その点、6500円のコースでこのデザート全部盛りができるのは相当なインパクトがあります。
だって、この恵比寿の立地で頼んだらこれだけで3000円〜4000円は取られてしまいます。
それがコース内に含まれる…!となったら予約が取れないのも納得ですね。
デザート全部盛りは、間違いなく女性受けするサービスです。
【お店の情報】
店名 賛否両論
住所 東京都渋谷区恵比寿2丁目14−4
営業時間 18時〜1時
定休日 日、祝
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13001542/
Retty http://retty.me/area/PRE13/ARE14/SUB1403/100000000037/